エコ村ニュース

*ハムを作りました*

ハム作りを紹介します。

ハムもベーコンを作る工程と似ているので、一緒に作りました。

<材料>

・豚ロース肉ー1㎏

・塩ー40g(血抜き用)

・砂糖ー20g

・黒胡椒ー少々

・ローリエー3枚

・ニンニクー10g

・生姜ー10g

・水ー1ℓ

他にスモークウッド(リンゴ)ー5本、さらし、凧糸

<作り方>

~2月15日~

1.買ってきた豚ロース肉を流水で軽く洗って表面の汚れや

  ぬめりを取ります。

2.肉に血抜きのための塩をたっぷりと擦り込みます。

  密封し3日間冷蔵庫で保存します。

~2月16日~

3.ピックル液を作ります。塩以下の材料すべてを鍋に入れて沸騰させ、

  弱火で15分程煮て味と香りを出します。その後、冷まして置きます。

~2月18日~

4.肉の表面の塩を流水で洗い流します。水気を拭き取ります。

5.ピックル液に浸けこみます。タッパーに入れ浸けこみました。

  時々、肉の上下を入れ替え1週間冷蔵庫で保存します。

  この間に肉がじっくりと熟成し、うまみが濃くなるそうです。

~2月23日~

6.塩抜きを行います。1週間経った肉を、冷蔵庫から取り出しボールに

  水を入れ浸しておきます。一晩、浸しておきます。

~2月24日~

7.塩抜きが終わった肉に型くずれを防ぐ為のさらしを巻きます。

  台にさらしを広げたら、そこに肉を脂面を下にしておきます。

8.さらしで肉を押さえつけるように力を入れて、くるっと巻きます。

9.さらしに巻いた肉の両端を凧糸で結んでしっかり止めます。

10.肉の型くずれを防ぐ為、凧糸でぐるぐると巻いていきます。

   両端の余分なさらしを切ったら、燻製の準備が出来上がりです。

11.暖炉の熱を利用して、60~70度で4時間乾燥させました。

   ※吊るしてあるのは、ベーコンです。

12.50~60度で燻製を2時間行いました。

~2月25日~

13.前日に燻製しきれなかったので、8時間燻製を行いました。

   合計で10時間燻製しました。

14.燻製が終わったので、殺菌の為にボイルします。

   ボイルする前に、ハムを真空パックしました。

   ベーコンと違ってハムは生で食べることが多いので、しっかりと

   中まで火を通します。でも、完全に火を通してしまったのでは、

   肉がパサパサになってしまうので、菌が死滅する温度を少し上回る

   温度でボイルします。お湯の温度は70~75度です。この温度で

   1時間半ボイルします。

15.ボイルが終わって冷水で冷ませば、ハムの完成です。

   さらしをはずして、切りました。

   無添加できれいなピンク色のハムが出来上がりました!

*ハムサンドを作りました*

<材料(1個分)>

・ハムー1枚

・イングリッシュマフィンー1個

・きゅうりー3切れ

・トマトー1切れ

・スライスチーズー1枚

・レタスー1枚

・マーガリンー3g

・塩、こしょうー少々

<作り方>

パンにマーガリンを塗ります。フライパンでハムを軽く焼き、塩、こしょうをふり

軽く味をつけます。パンにレタス、チーズ、ハム、トマト、きゅうりを挟み出来上がりです。

ハムも美味しく出来上がりました(*^_^*)

   

*ベーコンを作りました*

ベーコン作りに挑戦しました!

一緒にハムも作りました。

今回は、ベーコン作りを紹介します。

<材料>

・豚ばら肉ー1㎏

・塩ー40g(血抜き用)

・砂糖ー20g

・黒こしょうー少々

・ローリエー3枚

・ニンニクー10g

・生姜ー10g

・水ー1ℓ

他にスモークウッド(リンゴ)ー5本

<作り方>

~2月15日~

1.買ってきた豚ばら肉を軽く流水で洗い、水気を拭き取ります。

2.その肉に血抜きのための塩をたっぷりと擦り込みます。

  密封し3日間冷蔵庫で保存します。

~2月16日~

3.ピックル液を作ります。塩以下の材料すべてを鍋に入れて沸騰させ、

  弱火で15分ほど煮て味と香りを出します。その後、よく冷まして置いときます。

~2月18日~

4.血抜きをしといた肉の表面の塩を、流水で洗います。

5.水気を拭き取った肉をピックル液に漬け込みます。

  タッパーに入れ漬け込みました。1週間、肉の上下を入れ替えながら

  冷蔵庫で保存します。

~2月23日~

6.ピックル液から肉を取り出し、塩抜きを行います。

  ボールに水を入れ肉を一晩浸けときました。

~2月24日~

7.塩抜きが終わった肉にフックを打ちます。

8.まずは、肉を吊るし暖炉の熱を利用して表面を乾燥させました。

  60~70度で4時間乾燥させました。

  ※白い塊は、ハムです。

9.その後、2時間煙でいぶして燻製を行いました。

~2月25日~

10.前日に燻製しきれなかったので翌日も燻製を行いました。

   50~60度で8時間行いました。合計で10時間燻製しました。

11.最後に、火力を一気に80度まであげ2時間燻製します。

   簡易的ではありますが、殺菌になるので、保存性を高められるそうです。

12.完成です。11日間かかりました。

ベーコンを利用して、ベーコンサンドを作りました!

燻製を作ってる合間に、釜で手作りパンを焼いたので作ったパンに

ベーコンを挟みました。手作りパンです↓

<材料>

・ベーコンー1枚

・パンー1個

・チーズー1枚

・レタスー1枚

・トマトー1切れ

・きゅうりー3切れ

・卵ー1個

・マーガリンー少々

・塩、こしょうー少々

<作り方>

パンにマーガリンを塗ります。

フライパンでベーコンを焼き、塩、こしょうで軽く味をつけます。

パンにレタス、チーズ、ベーコン、卵、トマト、きゅうりをのせ挟みます。

出来上がりです。

ベーコンも美味しく出来上がっていました。

手作りは、美味しさが増しますね。

燻製にすることにより、肉がしまって縮み旨みが凝縮された気がします。

ソーセージも作ろうと思っています。

芽が出ました!

先日、種を蒔いた冬菜の芽が出ました。

水菜は、まだみたいです。

今週は、晴れの日が少し続き、暖かかったです。

見にくいんですが、かわいい芽が出ました(*^_^*)

順調に育ってほしいです。

今日は、管理人室の和室に床の間があるので花を飾りました。

春なので、赤い猫柳と桃の花などを飾りました。

廊下にも花を飾りました。

ランプと同じ形をした花があったので、窓際に飾ってみました。

かわいい赤い花です。

毎日、バタバタ過ぎてしまうので、花を飾る心の余裕が欲しいなぁって

常に思います。

お部屋に花があるだけで、心が和むような気がしませんか?

きれいな花を見ると、癒されますよね。

毎日、一瞬でも花を眺めたりする、心の余裕が欲しいなぁと思います。

江湖村には、果樹はいっぱい植えてあるんですが、花は植えてないので

今年は、いろいろお花も植えていきたいなぁと思います。

あと、ハーブガーデンも作りたいです。

去年の秋には、チューリップの種を蒔いたので春には芽が出て、花が咲くといいなぁ。

*ピザ作り*

今日は、薪釜でピザを焼きました。

作り方は・・・

<材料>

(ピザ生地 2枚分)

・強力粉―150g

・薄力粉―150g

・イースト―6g

・水―190ml

・塩―4g

・砂糖―6g

・マーガリン―9g

・オリーブオイル―少量(ボールに塗ります)

(具材は、お好みで・・・)

・ピザソース

・ベーコン

・パセリ

・とろけるチーズ

~作り方~

ピザ生地の材料をボールに入れてこねます。

新しいボールにオリーブオイルを塗り、こねた生地を入れます。

釜の上に発酵棚があるので、40分発酵させます。

発酵棚の温度は、約30度です。

発酵した生地です。ふんわり膨れました。

ピザ生地を2等分にします。

鉄板にクッキングシートを敷いて、1つを丸くのばします。

後はお好みなんですが、今回はピザソースを塗り、ベーコン、とろけるチーズ

をのせパセリをかけました。

オーブンに入れて、200度で15分焼きました。

時たま、様子をみます。

完成です!上手に焼きあがりました。

これから、いろいろ野菜を作っていくので、季節の野菜をのせて

おいしいピザを焼きたいです。

江湖山散歩。。。

天気がよかったので、入り口から歩いてみました。

まだまだ多く雪が残っています。

果樹の棚です。果樹も無農薬で育ててます。

今年は、たくさん果物がなるといいなぁ。

水色の建物がコンテナハウスです。

2階建てで、1階が物置と外に自炊ができる流しと釜が設置してあります。

2階は、宿泊できるスペースになっており、仮設トイレとお風呂も設置

してあります。快適なスペースになっています。

周りは、こんな感じの山々です。

緑のネットが見えるところが、ヤギとニワトリ小屋です。

今、ヤギとニワトリが住んでるビニールハウスです。

雪の重みで、炭焼き小屋の煙突が壊れてしまいました。

今年は、寒さに加えて雪がたくさん降りました。

ビニールハウスの中の様子です。

ユキちゃんとニワトリさんです。

青い首輪がメリーさん(ユキちゃんの母)、赤い首輪がジュリーさんです。

みんな仲良く暮らしてます(^o^)

*卵の燻製を作りました*

江湖山で飼育しているニワトリの卵を使って、卵の燻製を作りました。

<材料>

・卵 - 24個

・めんつゆ - 500cc

・水 - 1ℓ

他、燻製用のチップ(リンゴのチップを使用しました。)

~2月15日~

1.卵を漬け込む為の浸けだれを作ります。

  今回はめんつゆを薄めたものに漬け込みました。

2.ゆで卵を作ります。ゆでる前に軽くヒビを入れておくと殻が剥きやすく

  なるそうで、軽くヒビを入れました。ヒビを入れすぎたせいか、殻は

  きれいに剥けたのですが、卵の形が少しいびつになってしまいました・・・

3.先程作っておいた浸けだれに殻を剥いたゆで卵を漬け込みました。

  浸け時間は、2,3日が目安です。冷蔵庫で保存します。

~2月18日~

4.燻製前に卵を冷蔵庫から取り出し常温に戻しておきます。

5.常温に戻した卵を1つづつキッチンペーパーで水気を拭き取ります。

  金網に並べて燻製釜の中に入れました。

6.燻製を開始しました。5、60度で5時間行いました。

  合間合間に様子を見て、ひっくり返したり、卵を移動しました。

  まんべんなく卵に色がつくまで行いました。場所によっては

  卵が黒くなってしまいました・・・

7.燻製が終わりました。冷蔵庫など涼しい場所で数時間香りをなじませます。

  やっと完成です\(^o^)/

8.保存はそのまま冷蔵庫で2、3週間は、問題がないそうです。

  ラップ等に包んで保存します。

さっそく味見をしました(*^_^*)

いぶした白身が香ばしくて、味もしっかりとついてておいしかったです!(^^)!

春には、ニワトリを増やす予定です。

じゃがバターも作っちゃいました。

焼きリンゴを焼いて、記事を書いてたらじゃがバターも食べたくなって

暖炉でじゃがいもを焼きました。

じゃがいもを水洗いして、アルミホイルでくるんで暖炉の上にあげて

1時間半くらい焼きました。

焼きあがってすぐに塩とバターをのせて頂きました。

焼きたては、じゃがいもが甘くてとてもおいしかったです。

一緒にまた、焼きリンゴを作りました。

今度は手を加えてみました。

水洗いしたリンゴを半分に切り、真ん中をくり抜きました。

そして、レーズンをくり抜いた真ん中に入れて、ブランデー数滴

砂糖少々、バター一片をのせ、アルミホイルにくるんでオーブンで

焼きました。火力が弱かったため、2時間くらい焼きました。

時間をかけて焼いたので、トロトロでレーズンと一緒に食べると

とてもおいしかったです。ブランデーを少しかけたので香りもとても

よかったです。シナモンが苦手なので、今回はかけなかったんですが

シナモンパウダーをかけても美味しいと思います。

種まきをしました。

昨日、畑を耕したのでさっそく種まきをしました。

冬菜と水菜を蒔きました。

夜の気温が毎日マイナスなので、芽が出るか不安です。

種を蒔いた後に新聞紙とビニールをかぶせました。

ビニールハウスの中は、ストーブを焚いてるので少しは暖かいので

芽が出てくれればうれしいです!(^^)!

最近のレオとタイガーです。

毎日、寒さにも負けず元気に生活してます\(^o^)/

後ろにいる白黒の犬は、えいちゃん(渡辺永喜)ちの犬のミルです。

江湖山でレオとタイガーと一緒に暮らしてます。

3匹ともとっても仲良しです。

ミルの方が年上なので、レオもタイガーも兄貴だと思って慕ってます。

     レオ             タイガー

畑仕事再開!

ビニールハウスの中の畑を耕し、畑づくりをしました。

ビニールハウスを作る際に、重機で土を踏んでいるため土がカチカチです。

まずは、炭とアクを撒いて30センチの深さに耕しました。

ヤギとニワトリの糞も肥やしとして、土と混ぜ込みました。

石が多く混ざりこんでいるため、作業は手作業です。

冬なのに、ビニールハウスの中は、陽がさすと暖かく、作業中汗をかきました。

半袖になりました・・・

これから、葉物の種を蒔く予定です。

焼きリンゴを作りました。

薪ストーブで、焼きリンゴを作りました。

リンゴを水洗いし、ヘタをナイフでくりぬき、アルミホイルでくるんで焼くだけです。

薪ストーブの上で1時間焼いてみました。

焼き上がりです。

食べてみたら、甘さが増してやわらかくておいしかったです。

もう少し焼けば、トロトロになってもっと美味しいかも(*^_^*)

薪ストーブで、ピザを焼いたり、ガレットを焼いたり、キッチンストーブは

大活躍しています。

リンゴもおいしいけど、じゃがいもを焼いても美味しいかも(*^。^*)