エコ村ニュース

強風とともに雪が降りました。

先日の低気圧の影響で、江湖村も強風と大雪に見舞われました。

一面、雪に覆われ、いっきに20㎝くらい雪が積もりました。

外に出られて喜んでいた鶏さん達も雪にびっくりして、自ら鶏小屋に逆戻りです。

鶏小屋の外は、雪に覆われて歩けません。

ヤギさん、羊さんも軒下に避難しています。

外と違って、ビニールハウスの中は暖かいです。

毎日、少しづつ野菜の芽が伸びてきています。

サヤエンドウの種を播きました。直播です。

インゲンの種を播きました。

ミニトマトです。

きゅうりです。

芽が出始めた、かぼちゃです。

枝豆です。

江湖村は、まだ雪の舞う日が続いています。

早く暖かくなってほしいです(*^_^*)

*ふきのとうの佃煮を作りました*

江湖村は、雪解けとともにふきのとうが盛りです。

あちこちにふきのとうが生えています。

水辺の辺りのふきのとうは、とても大きく成長しています。

ふきのとうの苦みには、フキノール酸、ケンフェノール、アルカロイドなどの

ポリフェノール類が多く含まれ、胃を丈夫にして、腸の働きを整える働きに優れています。

フキよりも、カロテンやビタミンCを多く含んでいます。

ふきのとうの佃煮を作りました。

「材料」

・ふきのとうー800g

・三温糖ー140g

・しょう油ー80cc

・酒ー200cc

・みりんー200cc

・鰹節ー12g

「作り方」

①ふきのとうをよく水洗いします。

②鍋に調味料をすべて入れ、ふきのとうを加えます。

(大きめのふきのとうは、半分に切ります)

③火にかけ、かき混ぜながら、煮汁がなくなるまで煮詰めていきます。

④出来上がったものを、煮沸消毒した瓶に詰めました。

⑤瓶詰にしたものを、蒸し器で脱気、殺菌しました。

出来上がりです。

ふきのとうの香りと、独特の苦みが効いてます。

煮詰めていくと、鍋いっぱいのふきのとうがぺしゃんこになってしまいます。

ふきのとうのきれいな緑色は、なくなってしまうのですが、春の味が楽しめます。

ふきのとうの苦みは、体にいいみたいなので旬のものをおいしく食べたいです。

ちなみに、冬眠から覚めた熊さんも、一番初めにふきのとうを食べるそうです。

鶏を外に出してあげました。

4月に入りだいぶ暖かくなり、鶏小屋の外の雪も消えたので鶏さん達を外に

出してあげました。

冬の間、小屋に入れていたのでやっとお外に出られて大喜びでした!

まだ、草も生えていないので外を歩くだけですが、とても気持ちよさそうでした。

大豆を食べているところです。

冬の間、ビニールハウスの中でストーブを焚いていたので、ストーブの上で大豆を煮て

あげてました。

日によって、数はまちまちですが、毎日卵を産んでくれてます。

天気が変わりやすく、晴れていたかと思うと雪が降ってきたりまだ寒い日が続いています。

雪が降ると、一瞬にして銀世界に戻ってしまいます。

江湖村は、まだ桜のつぼみも固く毎年GWあたりに桜が咲くのですが、今年は

桜の咲くのも遅そうです。

*ふきのとう味噌を作りました*

ふきのとうがたくさん出てきたので、収穫してふきのとう味噌を作りました。

だいたい2㎏ぐらい収穫しました。

ふきのとう味噌を作って、瓶詰にしました。

どうしても、食品に含まれる放射能の数値が気になるので、放射能の検査をしてもらいました。

江湖村のある郡山市の方で、無料で測定してもらえます。

測定する食品を通常食べられる状態で、ビニール袋に入れ密封して測定所に持っていきます。

測定に必要な量は700g~1㎏です。

測定には、30分前後かかります。

測定して頂いた機械です。

今回、測定して頂いた結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムは不検出でした。

今朝は、白鳥が勢ぞろいしていました。

いつも、田んぼや湖に分散していたので集合しているのはめずらしかったです。

そろそろ、帰る相談をしているみたいでした。

ビニールハウスが暖かいので、芽があっという間に伸びてきました。

きゅうりです。

ミニトマトです。

今日は、ぽかぽか陽気で暖かかったです。

やっと春が来た感じです(*^。^*)

ぞくぞく芽が出てきました!

やっと種を播いた、きゅうりやミニトマトの芽が出てきました。

ビニールハウスの気温は、日中で30度を超えています。

暑すぎる時は、風を入れて温度を調節しています。

きゅうりの芽です。

ミニトマトの芽です。

みんな順調に芽が出て育っています。

芽が出てきたので、被せていた紙を取って、ビニールで覆った苗床に移しました。

新たにナスの種を播きました。

ネギの苗を定植しました。

畑を耕し、アクを撒き、堆肥を入れました。

20センチくらいの高さの畝をつくり、マルチを張りました。

棒で深く穴をあけ、そこにネギ苗を差し込みました。

ネギを差し込んだ隙間に土を入れました。

深くネギを植えるため、この方法だと、土寄せをしなくても大丈夫みたいです。

ビニールハウスでの作業は、半袖でも大丈夫です。

日中は暑いので、こまめに水をくれてます。

夏には、おいしい野菜が食べられるといいなぁと思います。

池に鯉を放しました。

だいぶ雪が融けてきました。

雪が降っても、すぐに融けてしまいます。

錦鯉を数匹購入したので、池に放しました。

サービスで金魚も頂いたので、一緒に放しました。

鯉は、何でも食べるので飼育が簡単です。

また、病気に強くたいていの水で飼えるそうです。

氷点下40℃近い水温でも生命を維持できるそうです。

管理人施設の前に池があります。

池の様子です。

今回は、鯉を6匹と金魚を5匹、池に放しました。

錦鯉は、品種も多様で鯉の模様は、同じものがないそうです。

なのですが白い錦鯉しか購入できなかったので、模様を楽しむことはできません。

池の浅瀬から逃がしました。

元気に池を泳いでくれました。

錦鯉は、ボスもいなければ、オスがメスをいじめることもなく、性質はとても穏やかで

人になれやすく、長生きするそうです。

鯉は、十数センチのミニ鯉から、1メートルを超えようかというジャンボ鯉にまで成長します。

普通にある程度の大きさまで成長するそうです。

環境になじんで、大きく成長してほしいなぁと思います。

池の付近には、ふきのとうがたくさん出来ます。

ふきのとう味噌を作るのに、収穫しました。

*塩卵が出来ました*

会津地鶏の卵を使って、2月に塩卵を作りました。

塩水に1か月間、卵を漬け込みました。

卵を取り出し、割ってみると黄身が固まり塩卵が出来上がっていました。

卵を取り出しました。

卵を割ってみました。

見た感じは、普通の生卵と同じです。

黄身が固まってるはずなので、箸で持ち上げてみました。

黄身がコロンとした塊になっていました。

箸で持ち上げても壊れません。

食べてみると、黄身はマイルドな塩味で、白身はかなりしょっぱいです。

黄身を豆腐や納豆などと一緒に食べたり、茹で卵にして、刻んで野菜と一緒に食べたり、

おかゆに入れたりして食べます。

塩水に漬けて置くことによって、卵の保存が効くそうです。

ビニールハウスで目出しをしたチューリップの球根をポットに播きました。

いろいろな色のチューリップの球根です。

土からチョビッとお顔を出してます!(^^)!

花が咲くのが楽しみです♪

だんだん、ふきのとうも顔を出してきました。

雪の合間から、顔をのぞかせています。

少しづつ暖かくなってくると、バイバイしなきゃいけないのが白鳥さん達です。

だんだん数が減ってきました。

いつの間にかいなくなってしまいます。

寒くなるとやって来て、暖かくなるといなくなってしまうので、春が来るのは嬉しいのですが、

白鳥の姿が見えなくなるのは少し寂しいです。

芽がグイグイ伸びてます!

種を播いて、一番早く発芽したブロッコリー芽があっという間に伸びました。

普通のブロッコリーとは、違い茎立ブロッコリーです。

日中は暖かいのですが、朝晩は、冷え込むので小さなビニールハウスを竹で作って、その中に

入れてます。

他の芽も発芽してきました。

枝豆です。

とうもろこしです。

青豆とトウモロコシの芽を引き抜いてみました。

そしたらば、土の中にしっかりとした長い根がはってました。

去年、食べておいしかったカボチャの種を採っておいたので播きました。

オレンジのコスモスの種も採っておいたので播きました。

受粉しないと、実がつかない野菜もあるので、蜂がたくさん来るようにいろいろなお花を

あちこちに植えていきたいです。

野菜の芽がもう出ました!

先日播いた、野菜の種が発芽しました。

のぞいてみたら、ブロッコリーの芽が出てました!

ビニールハウスの中の気温は、日中20度前後でとても暖かいです。

ストーブも焚いているので、早く発芽したみたいです。

芽が出ると、とても嬉しい気分になりますヽ(^o^)丿

人参の種も播きました。

本来、人参は畑に直播きするのですが、なかなかうまく育たないので今回はポット播きの種にしてみました。

ベビーキャロットの種も播きました。

こちらは、畑に直播きしました。

去年、採取しておいたハーブの種も播きました。

今年は、ハーブやお花をたくさん植えていきたいです。

春を発見しました!

江湖村の山岸に、毎年一番早くにふきのとうが芽吹くところがあって、雪が解けたところを

よく探してみたら、なんと、ふきのとうを発見しました!

そこの場所は、とても日当たりがいい場所です。

離れたところに、ニョキニョキと2つだけ生えていました!

まだ、道端には雪が残っています。

江湖村はまだ、雪が降ったりやんだりの天気なので、なかなか春を感じられなかったのですが、

ふきのとうを発見して、確実に春が近づいているんだと実感しました(*^。^*)

去年、ふきのとうがたくさん生える場所を発見したので、今年はふきのとう味噌をたくさん

作りたいです。

天気がよかったので、磐梯山と猪苗代湖が綺麗に見えました。

管理宿舎と2階が畑になっているコルゲートです。

まだ、雪に覆われています。

周りの風景です。一面、雪です。

今日は、日差しが暖かかったので、春を感じた1日でした。