エコ村ニュース

サマーフェスタin江湖村を開催しました。(1日目)

江湖村にも暑い夏がやってきました。

3連休の前半、18日(土)、19日(日)一泊で、江湖村サマーフェスタが開催されました。

野菜の収穫体験や、ペルー音楽の生ライブ、木工体験が行われました。

18日は、あいにくの雨模様でした。

外での開催を予定していたのですが、室内での開催となりました。

開催時刻の、夕方4時になりまずは、参加者の方に集合して頂き、簡単な自己紹介を

行いました。

約30人近くの参加者が集まりました。

自己紹介の後、3班に分かれ、野菜の収穫体験、夜ご飯の準備を行いました。

参加者のみなさんにくじを引いて頂き、夜ご飯の準備の分担を3班に分けました。

1班は、バーベキュー係り、2班は、ピザ係り、3班は、ご飯係りをお願いしました。

それぞれ、夜ご飯に使用する野菜の収穫をしてもらいました。

1班のバーベキュー係りには、レタスといんげん、2班のピザ係りには、ミニトマト、バジル、

イタリアンパセリ、3班には、きゅうりとトマトを収穫してもらいました。

なかなか、野菜を収穫する機会がなく、「初めてインゲンを収穫した」とおっしゃっていた方も

いました。

小雨の降る中の畑の移動でしたが、たくさんの野菜を収穫することができました。

収穫した野菜を使用し、夜ご飯の準備を行いました。

バーベキューで使用する野菜をカットしたり、ちぎったりして水洗いをしました。

ピザ生地を伸ばし、オリーブオイル、ピザソースをかけ、収穫した野菜を盛り付けピザ作りを

しました。

炊きあがったご飯でおにぎりを作りました。

それぞれ準備が整ったものから、順番に調理していきました。

大きな鉄板で、焼きそばやお肉を焼いていきました。

網の上では、焼きおにぎりを焼き醤油や味噌を塗っていきました。

ピザは雨のため、外のピザ窯を使用せず、キッチン薪ストーブを使用してこんがり焼きあげました。

みんなで協力して作って頂いた、夜ご飯が完成しました。

天気が良ければ外で食事の予定でしたが、小雨が降っていたので本館1Fでの食事となりました。

乾杯を行い、楽しい宴会のスタートです。

自分たちが作った夜ご飯を皆さん、おいしいと言いながら食べていました。

食事がひと段落したら、いよいよペルー音楽の生ライブのスタートです。

今回は、中南米民族音楽演奏グループカントゥスのカリサヤさん達4名のグループに演奏をして

頂きました。

みなさん初めて見るペルー音楽の生ライブに興味津々でした。

なかなか目にすることのない、ケナー、サンポーニャ、ギター、チャンゴラなどの現地の楽器を

使用し、中南米の民族音楽を披露して頂きました。

会場に響き渡る笛の音や、4人のハーモニーに皆さん聞き入っていました。

「コンドルは飛んでいく」など、馴染みのある曲もあり、みんなでリズムに合わせ、手拍子をしたり

輪になって踊ったりしました。

会場がひとつとなり、異国の音楽に合わせ盛り上がりました。

音楽の演奏も素晴らしく、皆さん感動していました。

演奏終了後は、子供たちが楽しみにしていた花火を行いました。

雨もやみ、外に出て花火を楽しみました。

翌日に続きます。

木質バイオマス発電所見学会が行われました。

7月1日に、木質バイオマス見学会が行われました。

今回も、たくさんの参加者が全国各地から集まりました。

あいにくの雨もようで、少し肌寒い一日でした。

みななさん熱心に発電機の説明を聞き、実物をみながら写真撮影を行ったりしていました。

燃料の乾燥システムなど課題が残りますが、小型の発電機のシステムに感銘をうけていました。

今回の見学会のお弁当は、江湖村産の会津地鶏の卵やキュウリ、サヤエンドウを使用したお

おいなりさんや、ミニトマト、小松菜、ズッキーニを使用したおかずを用意しました。

皆さんの自己紹介や発電所に関する質疑応答などを行いながら、食事を頂きました。

今月は、もう一回7月24日に、木質バイオマス発電所見学会が開催されます。

江湖村もひまわりの花が咲いてきました。

ラベンダーの花もきれいに咲いています。

北門入口の土手にもラベンダーをたくさん植えてあります。

草が生えて、ラベンダーがかくれていたので草むしりを行いました。

きれいなラベンダーの花が顔を出しました。

毎年、株が大きくなるので成長が楽しみです。

セミの抜け殻を見つけました。とかげもよく見かけます。

江湖村では、小型の製材木工所の建設が行われています。

間伐材を山から切り出し、皮をむきをし製材します。

その木を、製材所の組み立てに利用しています。

コンテナハウスと木小屋の間に、製材所を建設中です。

山から切り出した木を、自分たちで製材できるようになります。

会津地鶏のヒナも日に日に大きくなってきました。

まだ、手のひらに乗る大きさなのでとてもかわいいです。

成鶏も日中は、放し飼いにしています。

夜は小動物が侵入するので、小屋に入れています。

今月の18日(土)、19日(日)には、江湖村でエココン&木工体験が行われます。

宿泊なので、夜にはペルー音楽の生ライブを行います。

未婚の男女はもちろん、イベントの盛りあげ役として既婚者の方、家族での参加者も大歓迎です。

きれいな星空の下、ペルー音楽のリズムに合わせて、みんなで踊って盛り上がりましょう!

19日(日)は、毎月開催の体験型イベントも同時開催いたします。

昼食には、流しそうめんや餅つきを予定しています。

参加希望の方は江湖村まで、電話でお申込み下さい。

024-992-1071渡辺まで。

野菜の苗植え体験を行いました。

今月も、21日(日)に体験型イベントが行われました。

今月は、「野菜の苗植え体験&ちまき作り教室」を行いました。

雨が降りそうな、曇り空でしたがイベント開催中は、どうにか天気がもちました。

10時に参加者全員が集合し、日程の説明を行いイベントがスタートしました。

まずは、畑に移動して野菜の苗植え体験を行いました。

苗を植える畑は、今年新しく放牧場の脇に作った畑です。

前もって、野菜を植える畝を作っておきました。

畑に植える苗は、カボチャと、メロン、ツルムラサキの苗を用意しました。

マルチに穴を空け、野菜の苗を配置していきました。

子供たちと一緒に、野菜の苗を畑に植えていきました。

苗をポットから取り出し、土を被せ上手に苗を植えていました。

前日雨が降り、畑がぬかるんでいましたが、みんな転ばなかったのでよかったです。

最後にお水をたっぷりあげ、野菜の苗植え体験が終了しました。

たくさん、カボチャとメロンを収穫したいです。

次は、みんなでちまき作り教室を行いました。

笹の葉にもち米を入れ、紐で結び、ちまきを作ります。

初めてちまき作りを行う方もいたので、作業手順を丁寧に教えてもらいながら、みんなで

ちまきを作りました。

笹で三角の筒を作り、もち米を入れ、もう一枚の笹で蓋をします。

紐でお米が出てこないように笹を縛り、塩水に漬けます。

たっぷりのお湯を沸かし、塩を入れ20分間ちまきを茹でていきます。

茹であがれば、ちまきの完成です。

涼しいとこで干して、粗熱をとります。

おいしそうなちまきが出来上がりました。

先月のイベントでピザ窯を作ったので、ピザも作りました。

子供達も一緒にお手伝いをしてくれました。

江湖村で収穫した、サヤエンドウやイタリアンパセリ、バジルなどをのせ、熱々に温めた

ピザ窯で、ピザを焼いていきました。

ちまきとピザが焼き上がり、みんなでランチタイムです。

いっぱい動いたのでお腹が減り、みんなたくさん食べていました。

ちまきには、きな粉を付けて食べるとおいしいです。

ちまき作り教室の間に、子供達には、七夕飾りを作ってもらいました。

折り紙を細く切り、輪っかを作ったり、自分の好きな形に切り抜いたりして、素敵な七夕飾りを

作ってもらいました。

飾りが完成したら、笹に飾りつけをしました。

短冊には、参加者の皆さんに願い事をかいてもらい、夢いっぱいの七夕飾りが完成しました。

次回の体験型イベントは、木工体験・オリジナルエコバック作り教室を開催いたします。

次回は、7月19日(日)に行います。

同時開催で、7月18日(土)・19日(日)宿泊で、初のエココンを開催いたします。

素敵な出会いの場を設け、野菜の収穫体験や木工体験を行います。

大自然の中で、楽しい夏の思い出を作りましょう!

詳しいお問合せは、江湖村までお電話下さい。

TEL024-992-1071(渡辺まで)

野菜の無人直売所がオープンしました。

野菜が少しづつ収穫できるようになってきたので、野菜の無人直売所をオープンさせました。

今年は、販売棚の位置を変更し、ちょっとおしゃれにしてみました。

販売棚を設置し、掃除を行い飾りつけをしました。

去年の販売棚には、チラシを置き、新しい販売棚に野菜を並べました。

並べた野菜は、きゅうり、サヤエンドウ、いんげん、ズッキーニなどです。

新鮮野菜や、産地直送などの旗を設置し、野菜の無人直売所をオープンさせました。

江湖村の北門入口の東側に無人直売所があります。

駐車場も車を2台停めれるに拡大したので、気軽にお立ち寄りください。

石垣に植えたラベンダーの花が咲いてきました。

去年苗を植えたので、今年初めて咲きました。

花がとても小さいので、あまり目立たないのですが、しっかり根付いているので、

来年はたくさん花が咲きそうです。

メリーさんとユキちゃんです。

毎日、頂いたキャベツの葉っぱを食べています。

トマトも大きくなってきました。

中玉トマトとトマトです。

早く赤くなってほしいです。

水菜と小松菜です。

収穫できるまでに育ちました。

水菜も小松菜も虫が付いてしまい、穴だらけになってしまいました。

こまめに虫を取らないと、特に小松菜はいけないみたいです。

なるべく虫の付きにくい野菜、ホウレンソウ、レタスなどを多く作りたいです。

採れた野菜を、無人直売所で販売しています。

皆さんにおいしい野菜を、提供していきたいです。

木質バイオマス発電所見学会が行われました。

先月の5月29日(金)に、木質バイオマス発電所見学会が行われました。

全国各地から江湖村にたくさんの方が見学にいらっしゃいました。

江湖村に到着し、すぐに発電所の見学を行いました。

ドイツ製の小型木質バイオマス熱源兼発電機を見学し、仕組みや構造など詳しく

質問しながら見学をしていました。

江湖村では、燃料となる乾燥チップを現時点では、自然乾燥で作っています。

乾燥の仕組みや、乾燥できるチップの量など様々な質問がありました。

お昼ご飯は、江湖村の野菜を使用したお弁当を用意しました。

江湖村野菜はスナップえんどう、レタス、きゅうり、イチゴなどをお弁当に使用しました。

メニューは、新笹の季節なので、笹のちまきやおいなりさん、会津の郷土料理こづゆ、山で採れた

わらびやみずな、フキなどの山菜料理にしました。

見学会に参加して頂き、小型木質バイオマス熱源兼発電機の導入を検討している、会社の方も

いらっしゃるそうです。

江湖村野菜も少しづつですが、収穫できるようになりました。

ズッキーニやつるなしインゲンがなってきました。

早めにビニールハウスに植えたトウモロコシや鉢植えミニトマトなどは、実がついてきました。

外の畑には、エゴマやニンジンなどを直播しました。

枝豆もたくさん植えました。

ビニールハウスの畑には、時期をずらし種を播いた、きゅうりやピーマンなどの苗を植えました。

外の畑に植えてあるきゅうりやいんげんにネットをはったり、トマトに支柱を立てたりと毎日

野菜の手入れを行っています。

ビニールハスで栽培している、ブドウとプルーンは、実がなっています。

ハウス栽培なので今のところ、果樹に虫などの害虫はついていないので、安心して

食べられそうです。

会津地鶏のヒナたちも大きくなってきました。

ヒナの餌は、粟玉や、葉物野菜などを与えています。

レオとクーも新しい犬小屋を作ってもらい、元気に過ごしています。

ヤギさん達もとても元気です。

ヤギ小屋にも日よけを作りました。

ヤギさん達の放牧場を見渡せる土手に、土を盛り花の苗を植えました。

ひまわり、コスモス、カナリアナス、かすみ草、マリーゴールド、ポピーなど様々な種類の花苗を

植えました。

放牧場からは、ヤギさん達が作業を眺めていました。

新しく花壇も作り花苗を植えました。

こちらには、朝顔、マリーゴールド、コスモス、ラベンダーの苗を植えました。

クルミの木が中央にあるので、朝顔の蔓を木にはらせようと思います。

去年植えたラベンダーの花が、ポツポツ咲いてきました。

夏には、いろいろな花が咲くと思います。

野菜もたくさん作っているので、収穫が楽しみです。

ピザ窯作り体験を行いました。

5月17日(日)体験型イベント「ピザ窯作り体験&笹餅作り教室」が行われました。

当日は天気も良く、たくさんの参加者が集まりました。

簡単な挨拶をし、ピザ窯作りを大人を中心に行いました。

当日にピザを焼きたかったので、前もって基礎工事を行い、ある程度形を作っておきました。

今回は、ドラム缶を利用したピザ窯を作りました。

ドラム缶を半分に切り、中にセメントを塗りました。

地面を平らにならし、耐熱パネルを利用し、ピザ窯の土台を作りました。

その上にドラム缶の窯を乗せました。

ピザ窯の隣には、以前に使用していたかまどを設置しました。

イベントでは、形の出来上がったピザ窯に、装飾をしていきました。

山からとってきた粘土質の土を練って、ドラム缶に塗っていきました。

その上に色ガラスを貼り付け、空いた隙間に青いビーズを押し込んでいきました。

色ガラスを使用したので、とてもおしゃれなピザ窯が出来上がりました。

ピザ窯作りと並行に、笹餅作り教室も行いました。

江湖村のヨモギをたくさん入れた、草餅を作りました。

草餅の中にあんこを入れ、笹で包んでいきました。

お餅をちぎる人、あんこを包む人、片栗粉をまぶし笹に包む人と、工程を分け、みんなで

笹餅を作っていきました。

とてもおいしそうな笹餅が出来上がりました。

笹餅作りをし、その後、手作りピザ作りも行いました。

子供達も一人一枚づつ、自分の好きな具材をピザ生地に乗せ、ピザ作りを楽しみました。

出来上がった窯に火を入れ、ピザを焼いていきました。

熱々のピザが焼き上がり、いよいよみんなで昼食を頂きました。

作りたての笹餅とピザ、焼肉などを頂きました。

子供達も自分で作ったピザをおいしそうに頬張っていました。

お腹がいっぱいになり、子供達にも手伝ってもらい、新しく作った犬小屋にペンキ塗りを

行いました。

茶色のペンキをペタペタ塗りました。

立派な犬小屋が完成しました。

子供達もみんな仲良く、シャボン玉をしたり、虫捕りをしたりして楽しく遊んでいました。

皆さんのおかげで、おしゃれなピザ窯が完成しました。

自然を眺めながら、みんなで外で食事をするのは、癒されます。

次回の体験型イベントは、「野菜の苗植え体験&ちまき作り教室」を行います。

アスパラやレタスなど野菜の苗を外の畑に植えたいと思います。

また、新笹の季節なので、笹の葉でちまき作りを行います。

江湖村では、害虫駆除の農薬を散布せずに、有機肥料を使用した野菜の栽培を行ってます。

来月のイベントは、6月21日(日)に行います。

皆さんの参加、お待ちしております。

会津地鶏のヒナがやってきました。

暖かい日が続いています。

江湖村の北門の入り口にある土手には、水仙の花が咲き終わりムスカリの花が

きれいに咲いています。

ハウス脇の土手には、新しく花壇を作り花の苗を植えました。

ラベンダーやミニひまわり、かすみ草の苗を植えました。

土手の斜面にも、木で花壇を作り、つりがね草をたくさん植えました。

今年も会津地鶏の春ヒナを購入しました。

今年は、会津地鶏のみ40匹購入しました。

会津地鶏は、頭と背中に柄があるのが特徴です。

日中は、日差しが差し込みポカポカなのですが、夜は少し寒いので電気こたつを利用し

暖をとっています。

順調に成長すれば、今年の年末あたりから卵を産み始めます。

ビニールハウスに早めに植えたトマトの花が咲いてきました。

本館ビニールハウスでは、トマト、ズッキーニ、つるなしインゲン、レタスなどを育てています。

水菜、小松菜、春菊の種を播きました。

果樹の苗木も育てています。

ブドウの実やプラムの実がなってきました。

外の畑にも、野菜の苗を植えています。

きゅうりやインゲンの苗を畑にうえました。

トウモロコシや枝豆の苗も植えました。

たまにヤギさんが放牧場から逃げ出すので、畑を網で囲いました。

山の斜面にある畑には、菊芋やカボチャ、ナス、スイカなどの野菜の苗を植えました。

コルゲート2階の畑では、サヤエンドウがなり始めました。

イチゴも小粒ですが、なっています。

コルゲートのハウスは、日中気温が50度を超えるくらい暑く、あっという間に土が乾いて

しまいます。

きゅうりや、さやえんどう、イチゴなどを栽培していますが、暑すぎて野菜の勢いが弱っています。

17日、日曜日には、体験型イベント「ピザ窯作りと笹餅作り教室」が行われます。

皆さんの参加お待ちしております。

新緑の美しい江湖村に遊びに来てください。

花壇に花苗を植えました。

江湖村も新緑のきれいな季節になりました。

山がいろいろな緑色に染まり、とてもきれいです。

GW前に桜の花が咲き始め、天気が良すぎてあっという間に桜が散ってしまいました。

GW中は、気温もあがり一気に夏が来た感じです。

江湖村では、スミレの花やチュウリップの花がきれいに咲いています。

サクランボの花やプルーンなどの果樹の花も満開です。

ビニールハウスのイチゴも赤く熟し始めました。

小粒のイチゴですが、たくさん花が咲きイチゴがなりそうです。

サヤエンドウの花も咲いてきました。

サヤエンドウは、ビニールハウスと外の畑にも作っています。

花壇に花の苗植えを行いました。

ラベンダーや松葉菊、マリーゴールド、ナデシコなどの花苗を交互に植えていきました。

天気が続いているので、たっぷりお水をあげました。

綺麗な花がたくさん咲くのが楽しみです。

江湖窯の周りにも、煉瓦で周りを囲い、土を入れ花壇を作りました。

こちらの花壇には、背の高い貝細工、つりがね草、ラベンダーの花の苗を植えました。

江湖村を花でいっぱいにしていきたいです。

毎日のように、江湖村の前にある鬼沼には、釣り人が船を浮かべ魚釣りを行っています。

舟津公園の駐車場で河童を発見しました。

桜をバックに猪苗代湖の方を眺めていました。

ヤギさん達を放牧場に移動しました。

江湖村も晴れた日が続いています。

雑草も生え始めたので、動物の放牧場の柵の修理を行い、ヤギさん達を

放牧場に移動しました。

雪の重みで倒れた柵を直し、破けたネットの穴をふさいでいきました。

折れた木の枝や朽ちた木なども置いてあったので、ひとまとめにし整理しました。

ヤギ小屋も設置し、ヤギさんが過ごしやすいようにしました。

メリーさんには、青い首輪をつけ、ユキちゃんには、赤い首輪をつけました。

一緒にビニールハウスから放牧場まで歩いて移動しました。

放牧場に入り、喜んで歩き回っていました。

放牧場の池も掘り終わったので、水をはりました。

会津地鶏と赤シャモも元気に卵を産んでくれています。

毎日、平均で10個くらい卵を産みます。

江湖村の鶏は、餌にお米をあげているので、黄身が白っぽいのが特徴です。

ビニールハウスの畑には、きゅうりの苗を定植しました。

プランターには、鉢植えミニトマトの苗を定植しました。

初めて、鉢植えミニトマトを作ったので、どんな感じにミニトマトがなるのか楽しみです。

外の畑に野菜の苗を植える前に、動物による被害を防ぐため、ネット張りを行いました。

木質バイオマス発電所のチップ乾燥室の4Fから眺める景色もとてもきれいです。

猪苗代湖が見えます。

チップ乾燥室4Fは、木質チップを薄く広げ自然乾燥でチップを乾燥させています。

4日間でチップの水分量が13%以下まで乾燥するので、4日に一度のサイクルで乾燥チップを

サイロへ移し、新しく濡れているチップをフロアに広げ燃料の乾燥を行っています。

ようやく晴れの日が続き、江湖村も木々の芽が芽吹き、気持ちのいい風が吹くようになりました。

桜の花も咲き始めました。

果樹の鉢植え・花の苗植え体験を行いました。

江湖村の水芭蕉も花が咲き始めました。

つくしもたくさん生えてきました。

ようやく暖かくなり、江湖村でも今月より、体験型イベントを再開しました。

毎月、第3日曜日に開催いたします。

今月は19日(日)に「果樹の鉢植え・花の苗植え体験」が行われました。

当日は、参加者大人12名、子供7名が集まりました。

みなさんが集合し、簡単な挨拶と自己紹介を行いました。

いよいよ、果樹の鉢植えと花の苗植え開始です。

今回はプランターにつりがね草と帝王貝細工の2種類の花を植えていきました。

花苗をポットから取り出し、プランターに配置し、土を被せました。

そしてたっぷりとお水をあげていきました。

厨房を取り囲むようにプランターを周りに配置しました。

ペットボトルを再利用した、プランターを作り、そこにも花苗を植えていきました。

ペットボトルを切り抜き、麻ひもを通し、土を入れるスペースにカレンダーを貼りました。

こちらには、ナデシコの苗を植えていきました。

ペットボトルのプランターは、木小屋にワイヤーメッシュを立て掛け、紐でつるしました。

果樹の苗は、さくらんぼ、洋ナシ、桃、梨の苗木を植木鉢に植えました。

みなで楽しく苗植えを行うことができました。

たくさん花の苗を植えたので、いっきに壁が華やかになりました。

去年の秋に花の種を播き、育てた花苗なので、花が咲くのがとても楽しみです。

苗植えが終了し、木小屋でビーズでブレスレット作り教室を行いました。

好きなビーズを選び、伸びるテグスにビーズを通していきました。

真剣にデザインを考えながらビーズを選び、一粒づつ糸にビーズを通し、みなさん素敵な

ブレスレットを作っていました。

出来上がったブレスレットです。

みなさん素敵なオリジナルブレスレットに仕上がりました。

作業が終了し、お昼の時間になりました。

江湖村で去年、菌入れをしたシイタケが出来始めたのでシイタケを採りに行きました。

原木に出来たシイタケを上手に木から収穫していました。

お昼ご飯に網焼きと天ぷらにしてシイタケを頂きました。

お昼ご飯には、チラシ寿司と収穫したふきのとうの天ぷら、豚汁、お肉のサンチュ巻、

厚焼き玉子などを頂きました。

みなさん、自然を眺めながら食事を楽しみました。

天気が良く、厨房のカフェスペースで食事ができたので気持ちがよかったです。

食事を食べ終わり、江湖村探検にいきました。

木質バイオマス発電所の見学やヤギを見たり、犬の散歩をしたり子供たちは大はしゃぎでした。

お天気がよかったので、子供たちも外で元気に駆け回ることができ、とても楽しい

体験イベントでした。

レオ君も遠くからみんなの様子を眺めていました。

次回は、5月17日に「ピザ窯作り体験&笹餅作り教室」を行います。

厨房の横にピザ窯を作り、おいしいピザを作って食べようと思います。

また、収穫したヨモギでヨモギ入りの笹餅を作ります。

お申し込みは、江湖村渡辺までお電話下さい。

TEL024-992-1071

皆様の参加、お待ちしております。