先日、ビニールハウスに蒔いた種からもう芽が出ました。
寒いから芽が出るのも遅いかなぁと思っていたのですが、晴天が続いたのでビニールハウスは暖かかったみたいです。
春菊です。
~豆知識~
春菊の原産地は地中海沿岸と言われています。
春菊は、その名の通りキク科の野菜で、春に花を咲かせるため「春菊」と名前がついたそうです。
緑黄色野菜の定番栄養素である、カロチン、ビタミンCを初めとするビタミン類が豊富で、ミネラルや食物繊維も
たっぷりです。
生活習慣病、貧血防止、風邪の予防など冬の代表的な野菜です。
また、特有の香りには食欲増進の効果、さらに胃腸の働きを促し消化を助ける効果もあります。
鍋ものだけでなく、胡麻和え、おひたし、てんぷらにしてもおいしいです。
いずれの調理でも加熱時間を少なくするのがポイントです。
チンゲン菜です。
~豆知識~
中国産の緑黄色野菜です。
カロチンの含有量が豊富で、他にはビタミンB1、B2、Cが豊富に含まれています。
カルシウムも多く含まれています。
これらの栄養素から、成人病の予防、疲労回復、骨粗しょう症の予防に役立ちます。
さらに、食物繊維を豊富に含んでいるので便秘の緩和、大腸がんの予防などに効果的です。
カロチンの吸収率を考えると、油での炒め物がベストな調理法です。
ほうれん草です。
~豆知識~
緑黄色野菜の青菜の中でもっとも親しまれているほうれん草の原産地は、ペルシャです。
旬は冬です。
カロチン、ビタミン類、ミネラルともに多く、カロチン、ビタミンCの一日の目標摂取量は、ほうれん草のおひたし
一人前で足りてしまいます。
ミネラルでは鉄分、カルシウムが豊富で、貧血の予防や改善には大きな力があります。
女性の更年期障害にも有効な野菜です。
ほうれん草は、ややアクが強いのでアク抜きをして調理します。(茹ですぎ、水のさらし過ぎには注意)
おひたしやあえ物、鍋物、炒め物、特に豚肉や胡麻との相性がいいです。
寒くなったので、羊さんの毛もモコモコになってきました。